2017年8月1日火曜日

値付けの甘いイオンを探せ!

イオンにも、いろいろあります。
新しくできた巨大モール型もあれば、古くからある店舗。
買収したダイエーを引き継いだ店もあります。

どうも、ジンベエです。

私の自宅から約20分、車を走らせた所にイオンがあります。
せどりをやっていれば、仕入れられる匂いがあります。
安いモノが売っていそうな期待感。
このイオンは、昔からあり、店内の雰囲気はどことなく、緩いです。
やる気がある訳でなく、やる気がなさ過ぎるわけでもない。
この中途半端なムードに安い商品が潜んでいる気がします。
やる気がなさ過ぎると、売る気もないので、値下げもあまり見られないケースがあります。

まずはおもちゃ売り場に行き、値下げを意味する赤い値札を検索していきます。
やはりありました。

【ポケットモンスター ポケモンXYぬいぐるみ アチャモ】
仕入れ値は540円。出品の当日に、2450円で売れました。粗利益は1200円、利益率は50%。
高回転の商品が、その価値とは異なった安値で売られている典型でした。
在庫処分のため、適当に値下げしているのがうかがえます。

【ポケットモンスター ポケモンXYぬいぐるみ ぶるぶるヌメラ】
仕入れ値はこれも540円。売値は1590円、粗利益は400円、利益率は28%。
3日で売れました。

日用品の売り場に行くと、こんなものが安く売られていました。
【サンワサプライ シュレッダーメンテナンスオイル】
仕入れ値は100円です。売値は1480円、粗利益は800円、利益率55%。
これは1カ月かかりましたが、裏話があります。

出品するときは問題がなかったのですが、オイルが中に入っているので、危険物ということで本来は出品できないものでした。
AMAZONから連絡があり、出品しているものが売れれば、次回からは追加で出品登録できないとのことでした。
出品している商品を返送します、とは言われなかったので、ホッとしました。
出品登録できたということは、AMAZON側にも責任があるということでしょうか。

話は横道に逸れましたが、ゆるっとした雰囲気のイオンは要注意です。
実はレゴのセール品もありました。
仕入れられれば、確実に利益が出て、早く売れるデータでしたが、
「お兄ちゃん、これはもう在庫ないよ、ごめんね」と店員から残念なひと言が。
あり得ない値段で売っていたので、驚きました。

イオンは全国各地にあります。
それぞれに個性がある。
イオンせどりは奥が深く、可能性もそれだけあると感じました。

人気の投稿です!