2017年8月23日水曜日

ネスタリゾート神戸 ウォーターフォートで遊びました!

ネスタリゾート神戸に行ってきました!

どうも、ジンベエです。

オープンの40分前に入場ゲートに到着し、いよいよ内部に突撃です。
プールはウォーターフォートの名称がついています。
園児の子どもがいるので、プール遊びはどうしても子ども中心になります。
初めて訪れた感想で言えば、子どもが遊べるエリアは多いです。

まずはデッカイ2トンのバケツが目印の水の要塞に行きました。
ここはオレンジ、緑、黄色の3つのスライダーがあります。
105センチの身長制限はありますが、年長、年中の娘はクリア。
ただ年中の娘は慎重なタイプなので、1人で滑るのを怖がりました。
でも親子で一緒に滑ることはできません。
スライダーは1人だけの利用になります。
オープン当初を知る嫁の話では、スライダーには監視員が不在で、次々と子どもたちが滑って、危険を感じたそうですが、1年たって、改善されたようで、スライダーの入り口には1人ずつ監視員が立っていました。

親子で滑る時は、JAVAJAVAと呼ばれる屋内のキッズプールに行きます。
中央に一直線で横幅の広いスライダーがあり、そこが唯一親子で滑ることができます。
左右には子ども向けのスライダーがあります。
この他にも水遊びができるスペースがあります。
実際に遊んだ感覚では、年少以下の幼児向けの施設だと思います。

子どもたちが夢中になったのが、流れるプールです。
大人にすれば、さほど深くありません。
ここもかなり混雑していましたが、それでも子どもたちは大はしゃぎでした。

さて今年から導入されたのが、2つの巨大スライダーです。
私たち家族が挑戦したのは、「ファミリー・スプラッシュ」という4人乗りの大きな浮き輪で滑るスライダーです。
身長制限は115センチ。順番が回ってきた時に、身長が微妙な子どもは係員にちゃんと計測されて、乗れない子どももいたので、並ぶ前に確認したほうがいいと思います。
せっかく並んで、できないとなれば、時間の無駄になってしまうので。

夏休みの平日で混雑していたので、1時間の待ち時間でした。
2人乗りのグレートブラスターは、もっと人気があり、2時間待ちとのことで、乗るのを断念しました。

ファミリー・スプラッシュは大人も子ども楽しめるアトラクションでした。
私たち家族は4回乗りました。

飲食店は昨年よりも大幅に増えたようでした。
昨年はカレーライスひとつ買うのに、1時間もかかったそうですが、
複数出品していたので、大行列という感じではなく、ランチを食べることができました。
何の変哲もないカレーライスでしたが…。

トイレの位置も各エリアに配置されていたので、不便はあまり感じなかったです。

アトラクションの充実度や広さなどではナガシマスパーランドが上だと思いますが、
関西在住の人が日帰りで目いっぱい遊ぶことを考えれば、ネスタリゾート神戸はアリだと思います。

人気の投稿です!