2017年8月2日水曜日

トイザらスでゲームソフトを仕入れる

トイザらスに行ってきました。

どうも、ジンベエです。

子どもが幼稚園、妻がママ友とランチ。
ということで、フリーになったので、せどりです。

上級せどらーさんのブログを見ていると、トイザらスや家電量販店で山盛り仕入れている人がいますが、そのような経験はしたことがありません。
そんなに仕入れられるのは、すごいな、といつも羨望のまなざしです。

トイザらスは、値札に特徴があります。

末尾が「9」は定価の商品。
末尾が「8」はクリアランスセールの商品。
末尾が「7」は広告掲載品やセールの商品。
末尾が「6」はセール品の売れ残りでさらに安くなった商品

基本は6か8を検索すればいいと言われています。

私もそのセオリーは分かっていますが、実際にせっせと検索をかけても、なかなか利益の出る商品が見つかりません。
仮に見つかったとしても、トイザらスは全国展開のチェーン店なので、出品者増による値下げ競争が頭にちらつきます。

とは言いつつ、広い店内を見て回りました。案の定、確実の利益の出る商品はなかなか見つかりません。
ダメか…、と思っていると、最終コーナーで、ゲームソフトのセールをやっていました。
ひとつ、かなり値下げられている商品が見つかりました。

【Star Warsバトルフロント】

PS4のゲームソフトです。
仕入れ値は1077円。店員に在庫がいくらあるか確認してもらいました。
4個あるというので、すべて売ってもらうことにしました。
この店舗だけは分かりませんが、せどらーを警戒することもなく、
あっさりとすべて売ってくれました。
ものすごく回転率のいい商品だったので、5日以内ですべて注文が入りました。
売値は2670円で、粗利益は900円。利益率は33%。
900円×4で3600円の儲けです。
もう少し粘れば、高く売れたかもしれませんが、出品者も増えつつあったので、
さっさと売ることにしました。

トイザらスの会員カードにポイントをつけてもらいました。
これが貯まれば、子どもに何か買ってあげられるな、と思いました。

余談ですが、せどりをやっていると、いろいろ現実を知ります。

トイザらスでは、どでかいPOPで「クリアランスセール」とうたっていますが、
AMAZONでは、はるかに安い商品で売られています。
私がせどりをやっていなければ、それでも安いと思って買っていたことでしょう。
「せどろいど」で検索を覚えた今、容易に店舗の値段で買うことはありません。

知ると知らないでは大きな違いです。

人気の投稿です!