2017年8月28日月曜日

出張ランチ 神田神保町で焼き肉を食べる

出張の際は、ランチや夜ご飯が楽しみのひとつになります。

どうも、ジンベエです。

昼に時間があったので、ブラブラと水道橋にあるホテルの近くを散策しました。
春日から神田神保町にかけて、白山通りはランチの店が多くあります。
正午を過ぎれば、どこの店もサラリーマンでいっぱいです。
巻き込まれないように、11時半から店を探し始めました。

その日は、肉モードでした。
この界隈は結構、ステーキや焼き肉店が点在しています。
水道橋に「いきなりステーキ」があるのですが、正午前から店の外に並んでいました。
待つのは嫌いなので、スルーしました。
神田神保町の方に足を進めます。

有名な焼肉店がありました。
↓↓↓
神保町食肉センター(食べログ)

ここはいつ通っても、行列ができています。
新鮮な内臓が45分間の食べ放題で頂けます。
いつか並んでみようと思います。

その対面にも、焼き肉屋がありました。
↓↓↓
肉屋の正直な食堂・神田神保町店(食べログ)

好感の持てる店名ですね。
席も空いていたので、ここにしました。
まずは食券を券売機で購入します。
「肉屋のビフテキ」も捨てがたかったのですが、
「牛ハラミステーキ」をチョイスしました。
40歳を過ぎると、男は黙って赤身です。

店内はコの字型のカウント席に、2人がけのテーブル席が2つばかりあります。
それほど広くありません。
カウンターに座ると、各席ごとに電気加熱器が設定されています。
食券を渡すと、ライスのサイズを聞かれます。
大中小の3種類。値段は同じです。「大」と答えました。

しばらくすると、1人用の鉄板に生肉が乗せられてやってきました。
自分で焼くのか。そこでようやく気づきました。
出来上がったものが運ばれてくると思っていたので、不意打ちの1人焼き肉です。
四角に切られたハラミが15切れほどでしょうか、キャベツの上に乗っていました。
少なさは感じさせません。
驚いたのが、ご飯です。大盛りを頼んだのですが、三角の山が見事にできていました。
器はそれほど大きくないのですが、まさにてんこ盛りです。
野菜はキャベツにもやし、インゲンです。これも十分な量です。
味噌汁も付いています。

ハラミの味はまずまずでした。たまねぎの入ったタレとニンニク入りのタレの2種類で楽しみました。
料金は1000円です。味とコスパ的には満足の内容でした。
隣のお客さんは鶏鍋と食べていました。
すき焼きなどメニューは豊富です。

店内は店長らしき男性が一人で注文と給仕をしていましたが、
テキパキとして無駄のない動きでした。
正午を過ぎると、店は満席になりました。

他にも行きたい店があるので、次があるのか分かりませんが、
合格点のランチでした。

人気の投稿です!